「異なる文化や価値観を持つ人たちと交流することで、視野が広がり、どんな環境でも対応することが出来るという自信にも繋がりました。日本での就活も、自信をもって取り組めそうです!」
このコラムでは、「ビジネス英語コース」にご参加された学生様からのリアルな留学体験談をお届けいたします!
学校の環境や授業内容はどんなものだろう?
英語で行われる授業に私でもついていけるだろうか?
本当に行く価値はある?
など、疑問をお持ちの方はぜひご一読いただき、ご自身のカリフォルニア大学サンディエゴ校での留学生活をイメージしてみてください!
ご留学概要
渡航時のご年齢 | 20歳(大学2年生の春休みに渡航) |
---|---|
キャンパス名 | カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) |
受講したプログラム | ビジネス英語コース(4週間) |
渡航時期 | 2025年2月 |
渡航期間 | 1ヶ月 |
クラス人数 | 15人 |
国籍比率 | 中国7割、南米2割、その他1割。大学3年生、4年生が多かったです。 |
受講の理由 | 将来のキャリアにプラスになると考え、ビジネスレベルで通用する英語を学びたかったため、このプログラムを選びました。 |
比較検討したプラン | なし |
ご予算など(※ご留学当時)
留学のために 準備した予算 | 約100万円 |
---|---|
生活費/月 | 約30万円 |
滞在方法 | 学生レジデンス |
家賃/月 | 約50万円 |
プロフィール

Q:こんにちは!今日はカリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)のエクステンションプログラムに留学されたAさん(仮名)に、貴重な体験談をお伺いします!まずは簡単に自己紹介をお願いします。
A:皆さん、こんにちは!Aと申します。大学では国際関係学を専攻しており、ゼミでは国際経済・金融関係を学んでいます。春休みの期間を利用して、UCSDのエクステンションプログラムに参加しました。
留学を考えたきっかけ

Q:留学を考えられたきっかけは何だったのでしょうか?
A:きっかけはいくつかありますが、まずはもっと英語に自信をつけたいという強い思いがありました。日本で勉強するだけでなく、実際に英語が飛び交う環境に身を置くことで、グローバルな環境への適応力も養いたいと考えました。また、シンプルに海外での生活や異文化に触れたいというワクワクする気持ちもありました。
現地のコース・授業の様子
Q:現地ではどのようなコースを受講されたのですか?授業の様子はいかがでしたか?
A:UCSDのエクステンションプログラムには、ビジネス、メディカル、カンバセーション&カルチャーなど、さまざまなコースがありましたが、私は将来、外資系の企業で働くことにも興味があったので、ビジネス英語のコースを選びました。
授業は本当に面白かったです!特に印象に残っているのはロールプレイングですね。具体的には、まず予習をして、使うビジネス英語のイディオムを学び、次に「xxx社のzzz製品の売り上げを改善するには」というテーマが設定されます。
その後、各自にCEO、CFO、マーケティング担当、セールス担当の役割が振られ、役割に基づいて、マーケットに関する配布資料等を参考にしながら、20分程度でディスカッションを行うという授業でした。日本では経験したことのない勉強方法・授業方法だったので、本当に刺激的でした。
授業はディスカッションが非常に活発で、先生がうまく意見を引き出してくれるので、発言しやすい雰囲気でありがたかったです。
プレゼンテーションの機会も多く、実際に英語で発表してフィードバックをもらうという、日本ではなかなかできない経験ができました。準備には少し時間がかかりましたが、実践的な英語力を磨くとても良い訓練になったと思います。
先生方は留学生に慣れていらっしゃるので、教え方も丁寧で、英語も聞き取りやすかったです。
現地の生活の様子
Q:現地での生活はいかがでしたか?放課後や週末はどのように過ごされていましたか?
A:生活面では、UCSDの施設が充実していて、Wi-Fiも問題なく使えたので助かりました。自習スペースもたくさんあったので、図書館によく行っていました。
アパートメントは4人部屋で、日本人同士で一緒の部屋になったので安心感がありました。部屋も共用スペースも広くて快適でしたし、キッチン用品も揃っていたので、自炊もできる環境でした。
ただ、私は外食することが多かったですね。外食の時は、最初は自分の好きなものを選んでいましたが、メニューと違うものが出てくることもあって(笑)。お店の方におすすめを聞くのが一番間違いなかったです。アメリカンな食事も堪能しました!
放課後や週末は、授業で一緒だった友達とほとんど一緒にいました。近くのビーチに行ってのんびりしたり、ご飯を食べに行ったり、無料のツアーに参加してラッコがいるビーチに行ったり、博物館を見学したり、ハイキングに行ったりもしました。色々な国籍の友達ができて、毎日が刺激的でした。
治安もすごく良くて、夜遅くに一人で歩いていても特に不安を感じることはありませんでした。ただ、大学から少し離れたエリアは治安がやや悪くなるという話も聞いたので、注意は必要だと感じました。
留学で得たもの

Q:今回の留学を通して、得られたものはどんなことでしょうか?
A:一番大きかったのは、英語を話すことへの「自信」がついたことです。さまざまな国籍の人と積極的にコミュニケーションを取る中で、英語が通じないもどかしさを感じながらも、自然と英語力が向上したと思います。スピーキングだけでなく、聞く力や書く力も伸びたと感じています。
それから、グローバルな環境への適応力も身についたと思います。異なる文化や価値観を持つ人たちと交流することで、視野が広がりましたし、どんな環境でも対応できるという自信にも繋がりました。日本での就活も、自信を持って取り組めそうです。
多国籍の友達ができたことも、本当に貴重な経験です。実は先日中国に行った際に、サンディエゴで仲良くなった留学生と会ってきました!彼らとの交流は、私にとって大きな刺激になりましたし、これからも繋がっていきたいと思っています。
どのような人にこのコースを薦めるか
Q:最後に、どのような人にこのUCSDエクステンションプログラムをお薦めしたいですか?
A:まずは、英語を話すことに自信をつけたいと思っている方です。机の上での勉強だけでなく、実際に英語を使う環境に身を置くことで、必ず成長を実感できると思います。
また、日本の高校や大学での学び方とは違う、海外での学び方を体験したい方にもお薦めです。ディスカッションやプレゼンテーションが多い授業を通して、主体的に学ぶ姿勢が身につくと思います。
キャリアアップを目指している方であれば、将来の目標に合わせてコースを選ぶと良いと思います。外資系の企業で働きたい方や、ビジネス英語を専門的に学びたい方には、ビジネス英語のコースは特にお薦めです。
日本の大学でも英語で受ける授業を取っているなど、ある程度の英語力があると、より多くのことを吸収できると思います。
初めての留学で不安がある方や、国際交流を楽しみたいという方には、カルチャー系のコースも良いかもしれません。さまざまな国の文化を学んだり、留学生同士が助け合う環境のため、友達を作りやすい環境だと思います。
留学に少しでも興味がある方は、ぜひ一歩踏み出してみてください!きっと、想像以上の素晴らしい経験ができるはずです。
Q:Aさん、本日は貴重なお話、本当にありがとうございました!留学を検討している学生様たちにとって、とても参考になるお話ばかりで、ワクワクしてきました!
A:こちらこそ、ありがとうございました!皆さんの留学が実りあるものになるよう応援しています!
この体験ができるプログラム
UCSDビジネス英語(Business English)
「わたしもこんな体験がしてみたい!」と思った方は、お気軽にお問合せくださいませ。
お電話やオンラインカウンセリングにて、ご状況やご希望に合わせた最適なプログラムをご案内いたします!